先日8/2にオープンキャンパスがありました。
各学科の持ち味を活かした展示がたくさんあって、とても楽しかったです!

芸術情報設計学科では午前、午後に分けて模擬授業を行っていました。
大学の単位や生活についてのお話と、コンピュータグラフィックスの話を、僕達の担任である鶴野先生が行っていました!
模擬授業の様子

また、7F1階ワークショップでは、パネル展示がありました。
パネルだけでなく、芸情展で展示されていたものや、先輩方の映像作品、授業で制作した造形品などが展示されていましたー

親子連れで来てくださった方や、友達と来てくれた高校生が多かったようですが、九州大学芸術工学部についてこの機会に知っていただけたでしょうか?

オープンキャンパスで受験へのモチベーションが上がってくれたなら良かったのではないかと思います笑

それでは~

テスト期間や私用もあって更新が遅れてしまいました・・・

終わってしまいましたが、芸情展「I」に来てくださった方、本当にありがとうございました!
先生方や外部の方も来てくださって、アドバイスなどももらえて、個人的にはとても有意義な展示会でした。
さて、それでは芸情展で展示された作品(写真以外も合わせて10以上の作品が展示されていました)の紹介をしようと思います。

・Escape Ghost

iPhoneを用いたゲーム作品です。
iPhoneと体を動かすことで、見えない敵(ゴースト)を避けながらハートを集めて、高得点を目指すゲームです。
近くに敵がいるときに、iPhoneがブルブルと震えるようになっています。

・つながる

kinectという人体を感知するデバイスを用いたインタラクション作品です。
落ちてくるボールが体に当たると音が出るようになっています。

・Photo Zone

写真集の展示もありました。
芸工の人は一眼レフやらミラーレスやら、持っているカメラも本格的なのが多いように思います・・・!

・mini theater

インタラクション性のある紙芝居のような作品です。
猫の絵を押すと鳴き声が聞こえてくる、扉を開くと人が出てくるなど、物語に加わっているような気分になれる作品です。

・I

今回の展示ではインスタレーション作品もありました。
『流されないでください』

今回はほんの一部の紹介ですが、芸情展のWebページで作品の概要だけでも知ることが出来ますので、是非ご覧になってください!
芸情展Web – Works –

また、数作品はオープンキャンパスで展示されてるかもしれませんので、オープンキャンパスに来た際にはぜひ作品コーナーにも足を運んでください!

それでは。

今日から3日間にかけて、芸術情報設計学科3年の有志で行う作品展示会、芸情展が始まっております!
・芸情展2014「I」Webサイト
http://www.aid.design.kyushu-u.ac.jp/exhibition/2014/
私も参加してます。

芸術情報設計学科について知りたい方、受験を受けようと思っている高校生、保護者の方々、アイデアがほしい人、などなど・・・
暇な時間や大橋に遊びに来るついでによってみてはいかがでしょうか?

外装はこのような感じです!
芸情展の外装
(写真では若干反射していて見にくいかもしれませんがご了承ください・・・。)

次回はせっかくの展示会なので、作品の紹介などをしていこうと思います。

昨日工業展についての記事を書いたのに、芸情展について書かないのは、芸術情報設計学科の一員としてどうなのかと思いましたので、告知をさせていただきます・・・。

・芸情展2014「I」
“芸情”とは九州大学芸術工学部芸術情報設計学科のことで、その芸情3年生の有志が集まり、作品の展示会を行います。日頃の授業では、芸術文化の視点も取り入れつつ、人との調和をとれたメディア環境の作り方を学んでいます。今回の芸情展では、各人が特に興味のある分野で制作活動を行い、空間芸術・絵・写真・映像作品・メディアアート・ゲームといった幅広いジャンルを楽しむことができます。(Webページより抜粋)

芸情展2014「I」
ヘッダーのエリアでは丸で絵が描けるスペースになってます!楽しい!

具体的な内容は、Webページに載っていますので、そちらを参考にされるといいかと思います。
「芸術情報設計学科って具体的に何をするんだろう・・・」とか、インタラクション、インスタレーション、ゲーム、プログラミング、絵画・・・などなどの、面白いものやメディア・アートに興味がある人は、ぜひ足を運んでください!

そして、つい先日芸情展の告知CMが完成したとのことなので、それを載せて今回の記事は終わろうかと思います。

読んでくださってありがとうございました。

2014/06/29

工業展

新学年早々バタバタしてしまってて更新が遅くなってしまいました・・・
一年ぶりの更新です。

さて、今日は工業展に行ってきました!
工業展とは、同じ芸術工学部の工業設計学科の有志による、プロダクト(製品)などの展示会です。
・工業展2014「◎」 – Facebookページ
https://www.facebook.com/kogyoten14

場内はこんなかんじでした
工業展「◎」場内風景

工業展では、毎回一貫したテーマに則ったコンセプトのプロダクトが見れるので、とても勉強になります・・・!
興味がある方はぜひ足を運んではいかがでしょうか!(残念ながら今年の工業展は今日で終わりだそうです・・・・。)

ちなみに、工業展以外にも画像展や、今週7/4(金)には、芸術情報設計学科の有志による展示会である「芸情展」もあります!
・画像展2014「画像生のひみつきち」Webページ
http://www.design.kyushu-u.ac.jp/~gazoten/
・芸情展2014「I(アイ)」Webページ
http://www.aid.design.kyushu-u.ac.jp/exhibition/2014/
これを期に芸術工学部について知ってもらえたらと思います。

どうも、お久しぶりの更新です。
今日はオープンキャンパスでした。

本日来てくださった学生の諸君是非来年芸術工学部へ入学してください!

いきなりどストレートな直球をぶつけてきましたね僕。

いや、それにしてもすごいフレッシュでした。僕も高校生に混じって普段は行けない学科の設備なんかを見て回りましたけどどの学科もすごいですね!

話がずれました…すみません。

今日は芸情の展示や模擬授業などを見て回ったんですけどね皆さんすごい目がキラキラしてて、いつの間にかそういった未知のものに触れる喜びを失っていたんだと気付かされました。

ここで模擬授業の写真を一枚
模擬授業130804

どうですか?すごいキラキラですよねー

ちなみにこの授業はARマーカーを使ってパソコン上に3次元的にボックスを出力しています。

そして、次回の芸術工学部のイベントはおそらく学祭なんですかね…

学祭は九大祭とは別に芸工祭という独自の学祭ですのですごい芸工らしさが伝わると思います。11月の終わりにあるのでね今日来た学生さんも、今日来れなかった学生さんも、一般の人も是非そちらもお越し下さい!!!

2013/07/02

画像展

今週末7月5日(金)~7日(日)からの三日間、大橋サテライトルネットで画像展があります。
今年の画像展のテーマは色相感とのことでした。色相感って名前がもう素晴らしいですね。
僕の友達もいっぱい作品出すので是が非でも見に行きますよ!たとえ水の中ですよ!火は危ないのでね遠慮しときますがね。今のところ25人も作品出すそうですよ。すごい盛りだくさんですね……

画像展HP

ちなみにちなむと7月19日(金)~21日(日)には芸情展がありますよ!

さらにさらに7月12日(金)~14日(日)には工業展があるそうです!!!

もうすぐ七夕ですね…

こんにちは!
5月11日に、芸術工学部の大橋キャンパスで『36個のフシギ体験』というイベントがありました。
キャンパス内の様々な施設を一般の方々に公開する一大イベントで、各分野での最先端の研究がお披露目されていました。
学生の私たちも、普段はあまり見ることのない他学科の施設や研究を見ることができて、わくわくする発見がたくさんありました!
芸術工学部って本当におもしろい学部なんだなと、誇らしい気持ちになります(´ω`)

当日はたくさんの方にお越し頂き、とても盛り上がっていましたよ!
普段は学生が集うキャンパスですが、この日はたくさんの親子連れや高校性が集まり、とてもにぎやかな光景でしたヽ(´ー`)ノ

2013/04/16

新入生!

4/9に入学式があり、芸情にも新入生が入ってきました!
男の子27名、女の子16名、計43名の新しい仲間達です(・∀・)
初々しくて可愛いですな。
とても楽しみにしていましたよ!

4/13、14では新入生合宿で大分に行ってきました。
1年生みんな仲良くなれたかな。
これからみんな大学生活充実できるといいですね(^-^)

2013/03/27

卒業式

こんにちはー(^-^)/
昨日は卒業式でした。
お世話になった先輩方が卒業されるのは寂しいですね。
院に行く人が多いので学部を卒業する先輩はまだまだお世話になる方も多いですが(・∀・)
就職をされる先輩方にはぜひ芸工に遊びにきてほしいです(;_;)

芸術工学部は大橋キャンパスにあるのですが、このキャンパスには芸術工学部しかありません。
人数も1学科40人くらいと高校のクラスのようですね。
授業やサークル、芸工祭の企画で他学科の人ともたくさん関わります。

そのお陰か、芸工の噴水の前ではたくさんの人達が学科問わず写真を撮る光景が見られました(^-^)