研究室HP

研究内容について教えてください

研究テーマはCG(コンピュータグラフィックス)です。まだ世の中で実現できていない表現方法を探っています。現実世界の景観をもっと写実的に描けないか、生物をもっとリアルに動かせないか、などを探求したり、逆にコンピュータに手書き風の絵画を描かせたり、現実には考えられない画材で描いたり動かしたり、といったことを研究しています。仮想世界を自由に作ってこれまでになかった面白い映像を作ってしまおうと考えています。

CGの面白いところってなんですか?

合法的に世界を作れて動かせることですね。それから合法的に嘘もつけます。もちろんコンピュータの中の世界のことですけどね。自分一人の世界ですから(笑)何より自分の作った理論がすぐに目に見える形で現れるのが楽しいです。間違えた時や不完全な時でも容赦なく見えてしまいますが。それから、たくさんの仲間ができます。CGは単独でやるよりいろんな分野の人と協力した方が楽しいし、いい結果が出ます。

学生時代にどういうことをしていましたか?

受験のときに文系で入ってから理系に移ったのですが、なんとかなるものですね。幸いコンピュータがようやく個人の手に届き始めた時代で、趣味がそのまま勉強になりました。特にグラフィックスは結果が目に見えますし何より派手なので楽しかったです。また、ソフトウェア会社で6年間プログラム作りのバイトをしていました。今でいうインターンみたいな感じでした。

大学教員になったきっかけを教えてください

CGの研究が面白く、もっとやりたいと思っていたところに近くの大学で教員の募集があり、そこで助手として採用してもらえたのがきっかけでした。昼間の仕事に加えて夜は自分が卒業した大学の研究室に戻って後輩達とCGの研究を続けていました。5年ほど経った頃に旧九州芸工大でCG分野の教員公募を見つけて応募しました。

芸術情報設計学科で学ぶ人へのメッセージ

年齢とともに記憶力も頭の柔らかさも急降下していきます。今なら許される失敗や無駄も、責任が大きくなるに従って許されなくなってきます。ですがその一方で、今この時期にスタートし、努力して身につけた事は将来ずっと生き続けます。試行錯誤できるとき、好きな事を探せる時は今だと思います。